5月8日までの「エネルギー」関連記事
◇エネルギー全般
原油高の影響など議論へ 4日からASEAN+3(共同通信)
現行生産枠は据え置きか=OPEC、来月1日に臨時総会(時事通信)
◇エネ関連業界
津軽ダム発電譲渡で公募検討/県(東奥日報)
◇原子力(国内)
松江市のプルサーマル計画の可否判断は2段階方式(山陰中央新報)
しまね拡大鏡:島根原発プルサーマル 判断の重み、委員は自覚を /島根(毎日新聞)
伊方原発プルサーマル計画:国の公開討論はゆとりの日程で--中止求める会 /愛媛(毎日新聞)
<島根原発>南東に活断層発見 広島工大の研究チーム(毎日新聞)
川内原発増設 環境調査大詰め 現地アセス来月着手 九電、稼働へ地ならし着々(南日本新聞)
柏崎刈羽原発:安全確保のため、き然と対応を 設置反対会議が県に申し入れ /新潟(毎日新聞)
志賀原発2号機訴訟:差し止め判決「喜んでばかりでは」--市民ら報告会 /石川(毎日新聞)
石川・志賀原発2号機訴訟:原告団富山ブロック、控訴取り下げなど北電に要請 /富山(毎日新聞)
◇原子力(海外)
原子力計画:日米が高速増殖炉活用新型燃料などで合意
パキスタン首相、米印原子力協力合意に懸念 本紙会見(朝日新聞)
◇石油・天然ガス開発
中国、ガス田拡張工事 東シナ海 「平湖」で掘削船活動
資源機構、油田開発支援条件を緩和 「前提価格」引き上げ(FujiSankei Business i.)
<ボリビア天然ガス国営化問題>
「ガス国有化」受け入れ 南米3カ国
ガス国有化 ボリビア決定を容認 南米4カ国首脳が一致(しんぶん赤旗)
南米3カ国首脳、ボリビアの天然ガス事業国営化を容認(CNN)
ブラジル企業が新事業中止、ボリビアの天然ガス国有化(CNN)
| 固定リンク
コメント